2021年3月20日 午前8時30分。高崎の自宅でパソコンを起動させた。熱いミルクティーが美味しい。 明日(3月21日)、館林市長選挙が告示となる。保守系による一騎打ちの構図だ。 本日の午後、現職の須藤和臣候補予定者の応援で、館林市内に入る。当然、明日(告示日)の出陣式にも足を運ぶ。出陣式には、須藤市長と県議当選が同期の萩原渉県議会議長も、駆けつけてくれると聞いた。いかにも、信義に厚い萩原議長らしい。 地元選出で、現職の自民党県議である泉沢信哉(しんや)県議も、須藤市長への支持を鮮明にしている。須藤陣営にとって、これほど力強いことはない。(感謝) 須藤市長には、自民党県議として10年以上、地元のために奔走した実績がある。24年間、国会議員として活動した山本一太が自民党県連会長だった時には、当時、県議だった須藤市長にお願いして、県連会長肝いりの「群馬県ブランド力強化チーム」にも加わってもらった。 自民党県連会長という言葉を聞くと、今も様々なシーンが思い浮かぶ。自分が会長を務めていた時代には、(中央だけでなく地元の様々な問題でも)与党である公明党の議員の方々と、様々な場面で助け合うことが出来た。(改めて感謝)国政選挙等での調整は大変だったが、(振り返ると)充実した毎日だった。 今回、両候補予定者とも、特定の政党の推薦は受けていない。市議会の支持は、真っ2つに割れている。いずれにせよ、「2人の候補者が同じ条件で堂々と戦う」状況になっていることは、スゴく良かったと思う。 ちなみに、自民党支持者の皆さんの中にも、須藤市長を支持してくれる人たちは大勢いると信じている。 館林市長選挙をめぐっては、3月18日付の朝日新聞(群馬版)に、「館林市長選、また保守分裂〜改革路線現職か、調整型新顔か」という記事が掲載された。選挙戦の内幕に鋭く切り込んでいる。記事の文中に、次のような件があった。 「多田氏と須藤氏の合併への姿勢は対照的だ。『対話を強調』を掲げる多田氏は『対等合併でいい。板倉の要求を丸のみする』と推進の立場。一方、持続可能なまちづくりへの改革を続ける須藤氏は『老朽施設を多数抱える館林は、膨らむ維持管理費で財政が厳しい続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』