豚熱(CSF)の再発を防ぐための群馬の緊急対策〜全国に先駆けて「知事認定獣医師制度」の導入を決定

2021年5月1日:パート2  22時過ぎ。熱いミルクティーを飲みながら、本日2本目のブログを書く。 今回のブログでは、群馬県が戦っている「もう1つのウイルス(豚熱)」を取り上げる。このウイルスも、新型コロナに負けないくらい手強い相手だ。 県内での2度目の豚熱(CSF)発生を受け、群馬県では、政府がこの4月に創設した「知事認定獣医師制度」を、全国に先駆けて導入すると表明した。 現在、群馬では、飼養豚への豚熱感染を防ぐ手立てとして、毎月10万頭以上の豚に対するワクチン接種を実施している。子豚への接種は、生後50〜60日の適切な時期にやらなければならないため、本県では獣医師が月2回以上の頻度で農場を訪問し、ワクチンの接種を行なっている。 このシステムを継続するためには、県職員である家畜防疫員だけでは人手が足りない。民間の獣医師の方々にも「接種に従事してもらえる」態勢を整える必要がある。 群馬県は、より適時にワクチン接種が出来る体制を構築するため、「民間獣医師が、家畜防疫員にならなくてもワクチン接種に対応可能な制度」の改正を政府に要望して来た。なかなか動かなかったこともあり、知事である自分から、参院時代の仲間でもある野上浩太郎農水大臣に(2度に渡って)新制度の創設を強くお願いした。 この働きかけが功を奏し、本年4月に「知事認定獣続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』