2021年9月21日:パート2 22時過ぎ。高崎の自宅で、パソコンのブログ更新画面に向かっている。18時30分から19時30分までは、知事の電話作戦に集中した。県内の主要な職域団体の長には、総裁選告示前に、河野太郎候補への支持を呼びかけている。が、今日から、地域支部単位の働きかけを始めた。 相変わらず、感触は悪くない。複数の地区支部長が、「あ、知事?もう河野太郎って書いて、投函しましたよ!」と言ってくれた。が、他の陣営だって、動いているはずだ。最後まで、一生懸命、やらせてもらう。頑張れ、河野太郎!頑張れ、河野陣営!! 午前中は、9月補正予算案の審議があった。県議会に2回に分けて提出する予算案の前半の部分に関する質疑だった。限られた時間ではあったが、知事答弁も出来るだけ丁寧にやらせてもらった。 第1弾の予算案は、13時から再開された本会議において全会一致で承認された。県議の皆さん、ありがとうございました! 14時からは、自民党県議団3役(星名幹事長、中島総務会長、金井政調会長)との意見交換。幸運なことに、知事である自分と県議会最大会派の幹部(執行部)との間には、「何でも相談出来る」雰囲気がある。これからも、会派の代表であるこの人たちとの信頼関係を大切にしていきたいと思う。 さて、ここからは、自民党総裁選関連のブログの続編。ここ最近の各種メディアの世論調査で、菅内閣の評価が上昇している。例えば、産経新聞とFNNが18、19日に実施した合同世論調査でも、菅内閣の支持率が10ポイント増の42、3%まで回復している。 特に注目すべきは、上記の調査において、菅内閣の実績を評価するが人が62、5%となり、評価しないの36、2%を大きく上回っている点だ。この段階まで来て、ようやく多くの国民が、「この1年間は、誰が総理でも大変だった」ことに気がつき始めたということだろう。 今回の総裁選に立候補した4人の候補者のうち、「誰が次の総裁にふさわしいか」を聞いた質問に対しては、河野候補が52、5%をマークした。2位の岸田候補(15、2%)、3位の高市候補(11、6%)、4位の野田候補(6、4%)と比較しても、圧倒的だ。他の3候補の支持率を合計しても、河野候補の人気には及ばない。 上記の調査でもう1つ、目についたのは、「次の首相に最も期待する政策は何か?」という質問への回答だ。最も多かったのは、新型コロナ対策(59、2%)だった。 上述した総裁選に関する世論調査の2つの数値は、次の事実を雄弁に物語っている。それは、「河野太郎ワクチン担当大臣の過去1年間の実績は、国民から評価されている」ということだ。 菅内閣が、新型コロナ問題に翻弄されたことは確かだ。が、(知事会見で何度も発言したように)新型コロナ危機は、これまで経験したことのない未曾有の試練だった。特に過去1年は、誰が総理だったとしても、厳しい対応を強いられていたに違いない。もっと言うなら、菅総理以上の実績続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』