各都道府県が発表している新規感染者数、病床稼働率等の数値に関してずっと感じ続けている疑問:①

2022年1月29日&30日 1月30日の午前中。高崎の自宅で、パソコンのブログ更新画面に向かっている。昨日(29日)は、ブログが更新出来なかった。(無念)熱い紅茶を飲みながら、急いで2日分のブログを更新する。 昨日は、夕方から1つ日程(政務)をこなし、夜には、メディア戦略アドバイザーと会った。来月から始まる「未来構想フォーラム」を含む幅広いテーマについて議論を交わした。 このひとのアドバイザーとしての能力やバランス感覚は100%、信頼している。それより何より、どんな時も率直に意見を言ってくれる友人が近くにいるのは、とても有り難い。(感謝X10) 群馬県のためになるなら、他の地域のベストプラクティス(好事例)は、喜んで取り入れる。が、「他の県知事はこうやっている!群馬県はどうだ?!」みたいなことを言われた瞬間に、興醒めする。 柔軟であると同時に、誇り高き「独立自尊の群馬県」を目指しているからだ。少し背伸びをして視野を広げないと、「既存の発想」からは脱却出来ない!そうは思いませんか?! 知事に就任してからの2年半、ずっと、こう思って来た。「かつての『二番煎じ』に終始するなら、知事になった意味がない!」と。ましてや、県内に「劣化東京」(東京にあるような流行りのもの(?)を真似て作った『本家より劣った施設や考え方』の総称)を持って来るのは最悪だ。 知事の野望は、群馬県から日本を変えること。そのためには、新しい群馬モデルを次々に打ち出していく必要がある。群馬県独自の文化や土壌に根ざした政策を発信することが、群馬県の魅力や存在感をアピールすることに繋がるのだ。 昨日(29日)、県内で確認された新型コロナの新規感染者は1,099人。再び、過去最多を更新した。最多の高崎市が260人、伊勢崎地区が176人、太田地区が167人、前橋市が144人。 亡くなった方が2名(80代の男性と100代の女性)いる。心からご冥福をお祈り申し上げます。 そもそも、日本国内の新型コロナの検査数は、欧米等に比較して圧倒的に少ない。日本の感染者数は、連日、発表されている数値より(実際は)「何倍も多い」と考えるべきだ。 もっと言うと、各都道府県が毎日、発表している1日あたりの感染者数も、「どこまで正確なのか?」は誰にも分からない。そりゃあ、そうだろう。無症状で「感染に気がつかない人」が多いことに加え、「多少は症状があっても、検査を受けない人」が相当程度いるはずだもの。 実際、周りでよくこんな声を聞く。 「少し体調を崩しても、検査を受けるつもりはない。陽性と判断されて、何もいいことはない。仕事は休まなくてはならないし、皆からも続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』