2019年4月17日 22時過ぎ。上毛高原から東京に向かう最終の新幹線の車中。東京の部屋に辿り着くのは、23時半近くになるだろう。今日も「還暦おじさん」は奮闘した!(笑) 午前10時からの某委員会で担当大臣からの趣旨説明を聴取。その直後にタクシーで東京駅に移動した。地元で幾つかの日程を済ませ、沼田市議選の応援に向かった。 18時。星野佐善太(さぜんた)候補の総決起大会に到着。熱い応援演説を炸裂させた。「さぜんた」候補は、市議会議長も務めた沼田市議会の重鎮。最大会派の代表でもある。それより何より、山本一太沼田後援会の会長なのだ。何があろうと当選してもらわねばならない!! 最後のガンバローコールまで付き合った後、吾妻郡へ。とても重要な会合に足を運んだ。詳細は書かない。終わったのは20時30分。そこから上毛高原駅に急行した。 県議選分析シリーズの続編。群馬県最大の都市、高崎の結果に関して感想を述べる。 最も嬉しかったのは、自分にとって弟のような存在である橋爪洋介県議(現議長)がトップ当選を果たしたこと。もう少し正確に言うと、久々に「トップを奪還した」ことだ!👍 もともと初出馬した選挙は1位で当選!その後も上位当選を続けていた。ところが、前回(4年前)の選挙で大きく票を減らし、順位を大きく落としていた。今回、地盤の重なる複数の有力な新人候補が立候補したこともあり、「議席を失う」可能性まで囁かれていた。 昨年末まで、「高崎の県議選は初めて無風になるのではないか?」と噂されていた。もしかすると、本人も「そのほうが楽でいい!」と思っていたかもしれない。が、自分は一貫して、「絶対に選挙をやったほうがいい!」と考えていた。そうじゃないと、前回の得票が橋爪県議の実力だと思われてしまうからだ。 山本一太の思惑は当たった。危機感が橋爪県議の本当のポテンシャル(潜在力)を呼び覚ましたのだ。 過去のブログでも、ちらっと書いた憶えがある。6年前に亡くなったチーム山本の秘書、矢嶋学は橋爪家と縁が深かった。県議会の重鎮だった先代(橋爪和夫県議)の時代から、橋爪陣営の選挙を(一騎当千の働きで)支えてきたのは矢嶋秘書だった。 矢嶋氏を兄のように慕っていた洋介が、電話口で言った。「一太さん、いろいろありがとうございました!これで何とか矢嶋さんにも報告出来ます!」と。その言葉を聞いて、目頭が熱くなった。 これで当選5期。県議会議長も県連の政調会長も経験した。しかも、群馬県最大の人口を誇る高崎市でトップの成績を収めたのだ。県議会でも、自民党県議団でも、今まで以上に、堂々と正論を展開して欲しい! トップに返り咲いたからこそ、より謙虚な姿勢で(「一太さんには言われたくないですね!」と笑われそうだけど(笑))周りの人たちと接してもらいたい。同時に、後輩の議員からも慕われる存在になってもらいたい。そうすれば、また活躍の機会が広がる!!頑張れ、洋介!! 大型新人の呼び声が高かった高井俊一郎候補は3位で当選した。途中の世論調査等で苦戦が伝えられていたものの、最後の1週間で大きく支持を増やした。本人の出馬表明が遅かったこともあり、当初は明らかに出遅れていた。にもかかわらず、短い運動期間でここまで得票を伸ばしたのはスゴい!やはり「ただ者」ではないと感じた。 高井候補の後援会長を務めた有力な某企業人が、「これまでにないタイプの県議になって欲しい!」と話していた。「なるほど、このひとならそうなれるかもしれない」と思う。周りに期待を抱かせる「何か」を持っている。吾妻郡で衝撃の県議選デビューを飾った入内島道隆氏とは「またひと続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』