自民党に任せていてはダメになる

 今日は札幌市手稲区で、佐々木明美・前札幌市議との宣伝に。安保法制が強行成立された19日にあわせた集会にも参加しました。車から手を振っての激励も多く、どこでも自民党政治に不満と怒りが噴き出しているのです。

 国会では、政治資金規正法の改正案が成立しました。政策活動費の合法化や収支報告書の「要旨」廃止など、とても「改正」とは呼べない大改悪。裏金を温存し、隠し通せる内容を岸田首相は「大きな一歩」「改革する決意」だとごまかしました。

 企業・団体献金の禁止こそが一番の要だし、国民多数の世論ではないのか。自民党に実現できないのなら政権を代えるしかないし、何より日本共産党が伸びることが実現の一番の力になります。くりかえし今日も強調しましたが、ぜひお広げください。

 立憲民主党が明日、内閣不信任決議案を提出すると報じられています。裏金事件はもとより、くらし・経済の行きづまりへの無為無策、相次ぐ人権侵害、戦争する国づくりなど、どれも信任できるような政権ではありません。ずっと続く低支持率が、その証明です。

 だからこそ、どうすれば打開できるかを訴えていきたい。物価高と生活苦はさらに厳しさが増しているし、ロシアとイスラエルの蛮行も止まりません。北海道ではバス運転手や介護職員はじめ、どの業種も人員不足が深刻です。

 すぐ明日に解決できるものではないけれど、自民党政治の大元を切りかえることで展望は開かれます。団地から出て演説を聞いてくださった方の「自民党に任せていたら、日本は本当にダメになる」という話の端々から、切迫さが伝わってきました。

 明日もていねいに、党の政策や転換の道を訴えたい。

 【今日の句】続くのか 裏金温存 隠ぺいも

PR
畠山和也
PR
はたやま和也をフォローする
政治家ブログまとめ