音楽・芸術・文化あってこそ社会

 子どもを連れて散髪へ行くと、一人終わるごとにシートを消毒する店員さんの姿がありました。新型コロナウイルスによって生活や仕事の様子が一変したのだと、あらためて感じた一瞬でした。

 休業の対象とならなかった理美容関係の方から、感染の心配が以前に寄せられていました。理美容店にも休業と補償を、との声もあがっていました。人と人とが接触する仕事では、感染防止のための新たな費用負担も多くなると思われます。持続化給付金だって手元に届いていないという店舗もあるでしょうし、家賃など固定経費も重くのしかかります。

 明後日16日からは、第2回定例道議会も開かれます。その16日を締め切りにした、署名の呼びかけがネット上でおこなわれています。以前に懇談した Save the Little Sounds で、ライブハウスのみならずバーやスポーツジム、美容室なども含めて事業者全般への補償を求める署名です(こちら)。締め切りも迫っていますので、ぜひリンク先をご覧ください。

 文化なしに、人生なし。「自粛」のなかでも、音楽や芸術の力に生きる力をもらったという方もいるはずです。色も音もにおいもない人間社会では、あまりに味気ない。その国や都道府県に「幅」があるかどうかは、文化などへの支援にも表れるのではないでしょうか。まずは北海道で、早く広く支援を。

 久しぶりに下の子と公園に行くと、上手に自転車を乗り回す姿が。子どもの成長は早いと、あらためて実感です。

 【今日の句】あと数年 私もきっと 追い抜かれ
PR
畠山和也
PR
はたやま和也をフォローする
政治家ブログまとめ