ロシアと中国はアメリカ主導の国際秩序にどう対応するのか?

 ウクライナ侵略に対抗するため。西側諸国はロシアに経済制裁を課している。 これに対して、中国は、経済制裁には反対し、ロシアの安全保障上の懸念には理解を示している。共同してアメリカからの圧力に対応せねばならないからである。 中国とロシアの経済関係は緊密であり、中国の貿易相手国については、ロシアは輸出額で13位、輸入額では11位である(2021年)。そして、ロシアの原油輸出相手国の1位は中国(全体の22%)であり、また中国の原油輸入相手国のトップはロシア(全体の14.6%)である(いずれも2017年)。 その関連で、ロシアや中国が中心となって進める経済協力体の今後の展開が気に掛かる。 ユーラシア経済連合(EEU、EAEU)とは、2015年に発足した地域経済協同体で、ベラルーシ、カザフスタン、ロシア、アルメニア、キルギスが加盟国である。EUに対抗する経済協力体樹立を狙ったプーチンの構想だが、ウクライナはEAEUにはそっぽを向き、EUに接近した。ウクライナを何としてもEAEUに加盟させたかったプーチンを裏切ったことが、今回のウクライナ侵攻の背景の1つである。 因みに、中国とウクライナは良好な関係にあり、ウクライナは習近平の「一帯一路」構想に参加している。また、ウクライナの最大の貿易相手国は、ロシアを抜いて中国である。その点でも、中国がロシアとウクライナの仲介役を務めることは理に適っている。 ところで、注目に値するのは、上海協力機構(SCO)である。これは、中国、ロシア、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、ウズベキスタン、インド、続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』