みんなの防災+ソナエ@イオンモール木更津

我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。

 

本日はイオンモール木更津で開催された『みんなの防災+ソナエ』に登壇しました。

 

 

昨年はアリオ柏にて開催され、今年は木更津。

 

 

 

気象予報士の木原実さんに加え、危機管理アドバイザーの国崎信江さんとご一緒させていただきました。

国崎信江さんとは以前、我孫子市にて一緒に対談をさせていただき、その際は多くの市民に足を運んでいただきました。

 

 

東日本大震災から15年。

今後30年以内で巨大地震発生確率が70~80%程度発生すると予測されている中で、過去の災害を風化させず、防災に対する意識と知識をクイズなどを通して高めていくイベントです。

 

東日本大震災にて被災をした我孫子市の状況を千葉県にパネル展示していただきました。

 

 

今回も全面的に千葉県にご協力いただき、地震による津波の被害及び避難について360度の視点で疑似体験することができる災害VR体験コーナーも設置し、多くの県民に体験していただきました。

 

 

今回は千葉県の防災に関係したクイズコーナーにも参加し、国崎信江さんがひとつひとつ解説され、倒木等によって倒れた電柱には絶対に触らないこと、またがないことなど災害地での注意点なども会場の皆さんに教えていただき、大変有意義なイベントになりました。

 

 

マイタイムラインを作成しておくことや、何を備えておくべきかなど、参加者の皆さんと一緒に考え、学ぶことができました。

 

また千葉県では『親子で学ぶワクワク災害モンスター撃退セミナー』を開催します。

遊びをキッカケに「防災への関心・楽しむ心」を育み、楽しみながら自助・共助の防災力を向上しよう、という取り組みです。

 

 

市原市にある『千葉県消防学校』にて7月26日に開催しますので、お申込みをお待ちしています!

 

 

引き続き、県民の皆様の命を守るための防災対策を千葉県と連携しながら取り組んでいきます!