県内児童生徒への「パソコン1人1台」環境の整備を今年度中に決行〜34市町村が県の方針に賛同(感謝

2020年6月5日:パート2 夕方。知事室でパソコンを起動させた。 13時から第1回の「県政懇談会」に臨んだ。知事からの提案で、月に1回、知事と県議会議長が(1対1で)率直な意見交換を行う枠組みを立ち上げた。萩原渉議長との初顔合わせとなった今日は、議会改革、危機管理のあり方等について話し合った。 さすがは長年の盟友。政治家としての明確な哲学と理念がある。群馬県議会はレベルが高い。 断っておくが、この懇談会は、正式な意思決定機関ではない。知事と県議会議長が、毎回、幅広いテーマについて自由に語り合う空間だ。こうした意見交換を通じて、県議会の雰囲気も分かるし、(議会側に)知事執行部の考え方を伝えることも出来る。 県政懇談会の後は、県の教育委員会との協議。県高野連、県高体連の代替大会の検討状況を聞いた。この際、県としても、しっかり意見を言わせてもらう。 昨日の定例記者会見では、教育のICT化(=情報通信技術化)に関する最新状況を報告した。長期に渡る学校の臨時休校が続く中で、県内でも、授業におけるPC(パソコン)端末の活用、ICTを利用した遠隔教育、家庭学習の支援等のニーズが急速に高まっている。 今、この時期に、群馬県における教育のICT化を一気に進められるかどうか?!このことが、群馬の未来を大きく左右する。知事としての確信だ。 先週の会見で、県の「児童生徒への1人1台のPC整備を今年度中に完了させる」続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』