「都道府県魅力度ランキング」に異論あり:④〜知事直属のチームで問題点を検証し、オープンに反論する

2020年10月19日 夕方。熱い紅茶を飲みながら、パソコンのキーボードを叩いている。 右肩と右腕を痛めても、運動する方法はある。マシンを使った筋トレは当分、休むことにした。が、昨晩から、インナーマッスルを鍛える運動に切り替えた。ストレッチは、初心者のヨガに変更。ずっと興味を持っていたヨガを実践するいい機会だ。 何れにせよ、身体機能を維持する挑戦は生涯、続く。焦らずにやろう。こちらも長期戦だ。 さて、先週の定例会見で質問の出た「都道府県魅力度ランキング」に関するブログの続編(その④)を書いてしまおう。 「調査の方法にも、分析の手法にも問題点の多いこのランキングを、毎年、メディアの人たちがこんなに大きく報道する。このことに、知事として強い違和感を覚えている」と前置きした上で、このランキングを「おかしい」と感じる具体的な理由を説明した。 「先ず、ネット上で約3万人を調査しているということですが、これが1000の市区町村と47都道府県を分析するために十分なサンプル数なのか、大いに疑問です。例えば、このランキングでは、1人の回答者が20の地域について回答する方式を取っています。が、そうなると、(結果として)地域ごとの回答者は平均で約599人に過ぎないということになります。」 「そもそも、このランキングの数字は、ネット調査に基づいています。当然、普段からネットを使いこなしている人たち(世代)に回答が偏りがちになります。その意味では、この魅力度ランキングが、全世代の意見をきちんと反映しているとは言い難い気がし続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』