2021年4月13日 20時過ぎ。高崎の自宅からのブログ。 本日、県内で判明した新型コロナ感染症の新規感染者は20名。前橋市が最多の7名。経路不明が約5割、60代以上が2割だった。 やはり県内の感染者がジワジワと増加しつつある。病床稼働率は2割前半を維持しているものの、要警戒だ。今の流れだと、明日(水曜日)の数値は、今日の2倍以上(?)になる可能性もある。いよいよ群馬県でも、リバウンドの兆候が現れて来た感じだ。 「愛郷プロジェクト」(県民による県内観光宿泊振興キャンペーン)を存続するためにも、ここが正念場だ。保健所職員の皆さん、頑張ってください。 今日の大阪での新規感染者数は1099。初めて1000を超えた。東京は510。大阪や兵庫の状況は深刻だ。今回の急増の原因が変異株のウイルスだとすれば、少し遅れて東京に、更にやや遅れて首都圏にも同様の「本格的な第4の流行の波」がやって来る公算が高い。そう見るべきだ。 明後日(木曜日)の定例会見では、こうした状況も踏まえて、新型コロナに対する知事の考え方を、(もう一度)明確に伝える必要がありそうだ。 さて、ここからは、ずっと書けなかったブログの続編を書く。 3月24日、総理官邸で菅義偉総理に20分、お目にかかった。政府のこれまでの新型コロナ対策を評価すると同時に、「引き続き信念を貫いてください」と激励した。新規感染者数と病床稼働率を目標の範囲に抑えつつ、地域経済を回そうと奮闘している群馬県の現状、今後の取り組み等についても説明した。 ちなみに、総理との面会の際には、総理秘書官が同席した。その後の西村康稔経済再生担当大臣との面会でも、大臣室に集まった大勢の官僚たちが2人の会話を聞き、メモを取っていた。 コロナ禍において、これまであまり光の当たっていなか続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』