命を守る砦を支えて

 鈴木知事が新型コロナ警戒ステージを引き上げると発表。私は帯広市内の社会福祉法人や公立芽室病院で、あらためて実態や課題をうかがいました。稲葉典昭帯広市議(党十勝地区委員長)や元帯広市議・佐々木とし子さん、芽室病院では渡辺洋一郎・堀切忠の両町議とが案内と同行をしてくださいました。

 岐阜県に匹敵するほどの面積を有する十勝管内にもかかわらず、保健所は帯広市内の1ヵ所しかありません。陽性患者数は道内でも比較的少ないものの、医師会では各自治体ごとに検査ができるようにと努力されています。一方で、医療や介護現場で緊張感をもって働き続けていることへの負担も強まってきています。

 「しばらくはショートステイの利用控えもあり、デイサービスは今も来ない方がいます。そもそもショートステイは満床にしないと経営がまわらないというのが、どの事業者でも抱える現実です」と帯広太陽福祉会・理事の杉野全由さん。前回の介護保険の報酬改定で大幅な減収となったことが経営に響いていたもとで、コロナ禍へ突入することになりました。

 そもそも介護・福祉の現場は慢性的に人手不足も続いています。「新しい施設ができると職員の奪い合いのようになってしまう。介護報酬を改定してもらわないと働く人も確保できないし、サービスの質も下がることにつながってしまう」との話は、どの事業所にも共通する悲鳴と受け止めました。国の支援で陰圧テントはじめ施設面がそろっても、かんじんの働く人がいなければどうにもなりません。コロナ感染予防に必死になりながら利用者に向き合って働いている現実に、しっかり政治が向き合うべきと心から思いました。

 公立芽室病院では、カラフルな看護師等募集のチラシをつくったばかり。あわせて苦労してきたのが医師確保で、一昨年には産科も閉じることになりました。地域医療をどうするかと管内の病院間で連携をはかってきたなか、回復期・慢性期患者を受け入れる療養病床を整備したところでコロナ禍に見舞われました。今は療養病床をコロナ患者の受け入れ病床にしていますが、実際は空床となっているだけに財政支援が必要になっています。

 「機能分化したばかりで、他の病院と違う負担の重さがあります」と西科純事務長さん。減収も続いたことで、運転資金の確保が最重要課題になっています。道に対する要望とともに、国に対しても「病院まつりや出前講座、在宅診療などにも力を入れてきました。病床稼働率だけでない部分も見てほしい」との言葉から、公立病院として地域住民の現実に応えようとする誠実な思いが伝わりました。医療崩壊・介護崩壊を起こさないための財政支援とともに、机上の数字だけで評価しない、国の大元の姿勢が問われていると痛感しました。しっかり反映していきたい。

 午後からは幕別町・音更町で街頭宣伝や「つどい」などに。のぼり旗やプラスターを掲げて党員・後援会員さんが駆けつけてくださり、本当にありがたい。両町の「つどい」では、「共産党を支持していると言っただけで『えっ』と言われるけど、どう思いますか」という率直な質問や、高齢の方からは「B29の爆音を今でも覚えている。絶対に戦争をくりかえしてはダメ、共産党を応援している」との話もありました。「入党してもいいけど2~3日は考えさせて」という方も。

 昨夜は杉野智美市議が、今日の昼は佐々木とし子さんが手作りの食事を準備してくださり、演説でまわった各地では十勝ならではの菓子など差し入れも多くいただきました。あたたかさと食の恵みに、たくさんの元気もいただきました。

 【今日の句】答弁のほころび 早くも見えてきた

PR
畠山和也
PR
はたやま和也をフォローする
政治家ブログまとめ