
山本一太


東京五輪豪州女子ソフトボール代表が来県〜事前合宿先(太田市)の宿泊施設や球場を視察:その3

直近1週間の感染者数は4月上旬のレベルまで改善〜「まん延防止等重点措置」解除のカギは病床稼働率。

東京五輪豪州女子ソフトボール代表が来県〜事前合宿先(太田市)の宿泊施設や球場を視察:その2

減少傾向が続く新規感染者数〜病床稼働率(現時点44%)の改善(20%台)には、あと1週間が必要?

本日、東京五輪豪州女子ソフトボール代表が来県〜事前合宿先(太田市)の宿泊施設や球場を視察:その1

「まん延防止等重点措置」の解除には慎重さが必要〜ワクチン接種率は東京に抜かれて関東地域で2位に。

新規感染者は月曜日としても低めの9名まで減少〜病床稼働率と重傷者数が高止まりしているうちは厳しい

県内の新型コロナ感染拡大事例(その2)〜同日の昼カラオケと夜の会合で10名に感染が拡散。

本日の新規感染者は1ヶ月半ぶりの20人未満(19名)に減少〜ただし、油断したら再び跳ね上がる予感

本日の新規感染者は30名〜感染状況は落ち着きつつある(?)も油断禁物。重傷者は過去最多の21名に

全国知事会で国への働きかけをお願いした「市町村への7月以降のコロナワクチン供給計画の早期通知」

群馬県のまん延防止等重点措置に関しては、来月13日までの期限内解除を目指すという方針を政府と共有

菅総理から「群馬が全国のモデルを示して欲しい」と激励された新たなワクチン接種センターの準備に全力

菅義偉総理、河野太郎大臣、加藤勝信長官に「県営ワクチン接種センター」の設置・運営への支援を要請。
