
山本一太


群馬県民の日々の健康作りを支援する新アプリ「G-WALK+(ジーウォークプラス)」の積極活用を!

外国人人材との共創に取り組む事業者を後押しするため、「群馬県多文化共創カンパニー認証制度」を創設

外国人材との共創に取り組む事業者を後押しするため、「群馬県多文化共創カンパニー認証制度」を創設。

県内宿泊事業者の感染防止対策への新たな支援策を発表〜ストップコロナ対策認定を受けていることが条件

国の「月次支援金制度」より対象の広い県の「感染症対策事業継続支援金」を創設〜支援金の内容を解説。

日曜日に改めて心に誓った2つのこと〜市町村との連携、県議会での説明努力がまだまだ足りないと反省。

県内の新型コロナ感染拡大事例(その3)〜帰省をキッカケに地元と居住地の両方で感染が拡散。

瞬間風速(昨日までの1週間)では、群馬県の感染者数(割合)は首都圏で最少になっていると判明。

これも変異株の影響?〜新規感染者数は減少しつつも、病床稼働率と重症率が思ったように下がらない。

県営ワクチン接種センターと市町村の接種作業をどう調整していくかが重要〜午後は大先輩と久々の再会。

Gメッセ群馬(高崎市)に設置する県央ワクチン接種センターの概要〜最大の目的は県民への接種加速化。

東京五輪豪州女子ソフトボール代表が来県〜事前合宿先(太田市)の宿泊施設や球場を視察:その6

東京五輪豪州女子ソフトボール代表が来県〜事前合宿先(太田市)の宿泊施設や球場を視察:その5

6月下旬、高崎のGメッセ群馬に全国最大規模のワクチン接種センターを開設〜目標は最大で1日1万人。
