
山本一太


100年以上の歴史を持つ東京ガスの料理教室とのコラボで、群馬県産のいちご「やよいひめ」PR作戦

群馬県の正直な数字たち〜新型コロナ新規感染者減少の傾向がより明確に。

週1回の庁議で改めて強調〜新型コロナとの持久戦を勝ち抜くための群馬県の3つのシンプルな基本戦略。

ニューヨーク州クオモ知事の老人ホーム死者数隠蔽問題の教訓〜県民に事実を伝えることこそ知事の使命。

文化や生活習慣の違いに起因する感染拡大に対しても、より効果的な対策が必要。

地震被災地へのDMAT派遣は不要との報告〜今週の「直滑降ストリーム」はSUBARU中村社長と対談

今晩、県内で震度4の地震が発生〜現時点で被害の報告は無いものの、一部の地域で停電が発生した模様

緊急事態宣言の解除を見送った政府の判断を評価〜同時に宣言対象地域にならないことの重要性も痛感②

緊急事態宣言の解除を見送った政府の判断を評価〜同時に宣言対象地域にならないことの重要性も痛感①

相変わらず最も体感に近いNHKの世論調査〜内閣支持率38%は感染状況が落ち着けば必ず回復する。

新しい東京五輪・パラリンピック組織委員会会長は、ぜひ国際的な知名度と交渉力のある人になって欲しい

新井雅博(まさひろ)藤岡市長との濃密な懇談〜同じ首長だからこそ分かり合えることがある。

県内の新規感染者は13名、病床稼働率は39%まで減少〜気を緩めたら途端に急増する流れを警戒。

見え透いたウソや打算、計略が渦巻く世界にあっても、魂の中に「純のカケラ」を残す政治家でありたい。
