実体経済の立て直しを

 朝の定例宣伝後にニュースを見ていると、あれよあれよと下がり続ける日経平均株価。「ブラックマンデー」を上回る過去最大の下落は、外国人投資家を呼び込んで株価上昇を狙ったアベノミクス・バブルの逆回転でしょうか。円高が進んだ背景もありますが、この間の乱高下は激しすぎないか。

 先週末の大幅下落で、専門家から「ここが底」というコメントがありましたが、大幅に底が抜けてしまいました。米国景気の先行き不安も反映して、パニック売りも広がったといいます。調整局面と呼べるのか、明日以降も注視しなければならないです。

 「異次元の金融緩和」のもと円安を進めることで輸出大企業の業績を上げ、株価を上げるというアベノミクスは、日銀が利上げを進めれば円高・株安へ進む恐れがありました。実際に日米の金利差が縮小する可能性が出てきたことで、一気に海外投資家の売りが売りを呼んだということでしょうか。

 問題は実体経済の立て直しだと思います。くらし・家計消費は冷え込み、中小企業は苦しい経営が続いている一方で、日本政府は年金減らしを当然視して将来不安をあおり、新NISAなど投資に誘導してきました。消費税減税や社会保障充実など、くらしを直接にあたためて消費を増やす政策への転換が必要です。

 ましてや地域経済は、物価高の打撃や働き手不足の問題に正面からぶつかっています。リーマン・ショック後のような「派遣切り」などの事態が起きれば、目も当てられなくなってしまいます。アベノミクス路線と決別して、くらし・地域応援の経済政策への切りかえを。くりかえし私も訴えていきたい。

 【今日の句】総理から 投資すすめた 責任は
PR
畠山和也
PR
はたやま和也をフォローする
政治家ブログまとめ