16歳のスウェーデンの少女、グレタ・トゥーンベリが、アメリカのTime誌の「今年の人」に選ばれた。トランプ大統領は、これを批判して、「馬鹿げている。グレタは怒りのマネージメントが必要だ。友だちと良い英語でも見てこい。グレタよ冷静に!」とツイートしたが、グレタもこれを逆手にとって揶揄した。 彼女は、地球温暖化対策の実行を訴える「未来のための金曜日」の行動を世界に呼びかけ、これに多くの若者が参加している。 そして、9月23日のニューヨークでの国連の気候行動サミットを前に、ヨーロッパからヨットで大西洋を横断してアメリカに着いている。CO2を排出する飛行機や旅客船を使わなかったのである。そして、COP25の開催地がチリからスペインに変更されたため、今回は再び大西洋を横断してマドリードに入った。 彼女は、アメリカ議会で発言し、「科学者の声に耳を傾けてほしい。地球温暖化に対して行動を起こすべきだ」と主張した。そして、自分たちの行動は、「政治家たちに目を覚まさせるためのものだ」と強調している。 世界の2016年のCO2排出量は約323億トンであるが、国別に見ると、①中国28.0%、②アメリカ15.0%、③インド6.4%、④ロシア4.5%、⑤日本3.5%、⑥ドイツ2.3%、⑦韓国1.8%、⑧カナダ1.7%、⑨インドネシア1.4%、⑩メキシコ1.4%となっている。因みに、アフリカの合計が3.6%である。 一人当たりの排出量は、①アメリカ14.9トン、②韓国11.5トン、③ロシア10.0トン、④日本9.0トン、⑤ドイツ8.9トン、⑥中国続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』