中国のアキレス腱・・少子化

 アメリカが覇権国として世界を支配する体制、つまりパックス・アメリカーナは今なお健在である。一方、東西冷戦の敗者、ソ連邦は解体され、プーチン大統領の指揮の下、ロシアは再興への道を歩んでいるが、その道のりは、長くて厳しい。核兵器を保有する軍事大国であるが、経済力などアメリカに伍するだけの力は持っていない。 今や、中国がアメリカの対抗勢力として浮上している。中国は、1978年12月、鄧小平の指導によって「改革開放」政策が決められ、市場経済原則を採り入れて、目覚ましい経済発展を遂げてきた。GDPで日本を追い抜いて、アメリカに次ぐ世界第2位の地位にまで来ている。軍事力の増強にも余念がない。AIやG5など、先端技術でも競争力を強化している。 そのような中で、中国では、人口減少への対応が大きな争点となっている。 中国共産党は、5月31日の政治局会議で、1組の夫婦に3人目の出産を認めることにした。 1979年以降、中国は人口抑制策として「一人っ子政策」を実施してきたが、少子高齢化が進み、一人の子どもが両親と祖父母の老後の面倒を見るという苛酷な状況が生まれた。 中国政府は、「一人っ子」を緩和し、2016年に「二人っ子政策」に政策転換したが、その後も、少子高齢化に歯止めがかかっていない。2019年の合計特殊出生率は、日本が1.36、中国が1.30である。 そこで、今回の「三続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』