我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。
今週も一週間、ありがとうございました。
まずは先月、県民からご相談をいただいていました【千葉県道7号我孫子関宿線沿いの草木の繁茂】について進捗がありましたのでご報告です。
千葉県道7号我孫子関宿線の一部で、歩道も見えないほど草木が繁茂し、歩行者もバス停まで行けない、ドライバーは草木で対向車が見えない、危険なので対応していただきたいというご要望を複数承り、現場に確認に行きました。
本庁県土整備部ならびに東葛土木事務所と協議し、ここまで綺麗に伐採していただきました(継続して伐採する予定です)。
そして、伐採してみたら、歩道ではなく「青道」であることが判明したと所長から詳細なご報告を受けました。
県から野田市にも確認をとってくださり、県管理部分はしっかりと対応してもらいますので、皆様、ご安心ください
今週も千葉県庁と我孫子の往復で、朝は我孫子駅や新木駅にて9月定例県議会報告に駅頭活動を行いました。
駅を使わせていただくので、必ずゴミ拾いを行ってから、活動を開始するのですが、我孫子駅はゴミが散乱しており、残念です…。
みんなで利用する駅は一人一人がモラルを持って、ごみは持ち帰りましょう!
駅頭では皆様から励ましのお言葉のみならず、ご意見、ご相談、ご要望もたくさんいただきます。
また、警察より一人行動等をしないようにという指導をいただいており、複数体制で活動を行っております。
駅には防犯カメラもありますし、見守っているスタッフもおりますが、危険と隣り合わせの状況です。
そんな中で、皆様の「頑張ってね」の一言に本当に元気づけられます。この場をお借りして、皆様に御礼申し上げます。
今週も駅ご利用の皆様の御理解とご協力に心より感謝申し上げます。
そして駅でみっちり活動をして、おにぎりを2個購入して、県庁の自分のデスクで朝ごはんを食べるというのが日課です。
おにぎりでエネルギー補充して各種団体等との協議、執行部との協議、代表質問勉強会と夜まで働きます。
昨日は「これからの歩行訓練を考える会」の当事者の皆様がお越しになり、会派と担当課で課題を洗い出すなどし、今後の支援のあり方について協議を行いました。
国政の政局は不安定ですが、我々無所属の地方議員は地味ですが、地道に活動を続けていきます。
議会報告の駅頭活動/各種打ち合わせ/千葉県道7号我孫子関宿線沿いの草木の伐採
