昨日から合計11省庁・104項目もの政府交渉を終えました。時間の関係から議論を省き要望だけにせざるを得ない項目もあるほどなのは、道民の切実な願いや課題が山積だから。岸田・自公政権の行き詰まりの証でもあります。
参院本会議の前後で、農水省には紙智子参議院議員、経産省には岩渕友参議院議員が同席されました。要望とは別のレクでも同席いただき、やっぱり国会に議席がある意義も再確認です。
104項目は大きく分けて、①国政上の基本問題(消費税やインボイス、統一協会関係、物価高騰など)、②北海道で主にかかわる切実な課題(JR、「核のゴミ」、アイヌ関連など)、③くらしに密着した課題(社会保障、公営住宅など)ですが、厳密には①②③いずれにもかかわることであって、とにかく短時間で深めて発言するのは相当の理解と準備が必要です。
どの省庁でも意見にはしっかり耳を傾けてもらいましたが、その要望が実現するかは別問題。まずは実態把握や調査を約束してもらうとか、一つ一つを積み重ねていきます。
だからこそ道議会など地方議会での議論の積み上げが大事になります。日本共産党が草の根の党として力を発揮できる瞬間だと、地方議員のみなさんと誇りを確認しあえる時間でもあります。
ある省では、要請後に「先ほどの話を詳しく教えてください」と私のところに来られた方もいました。身を粉にしてがんばる官僚のみなさんもいます。政治のあり方が変われば、忖度ではない国家機構としての力が発揮できるはずと思います。
そのためには政治家の、大きな視野と現実把握、政策力と責任感が欠かせません。2日間で得た中身は、道内各地に反映していきたい。
【今日の句】国会の 議席の値打ち 身に染みて