フィンランドのNATO加盟、プーチン大統領は戦術核で対抗するのか?

 4月4日、フィンランドがNATOに加盟した。ロシア包囲網が拡大している。 3月25日、ロシア国営テレビのインタビューで、プーチン大統領は隣国のベラルーシに戦術核を配備すると述べた。 ウクライナは、NATOから兵器を供与されて反転攻勢に出ており、ロシア軍は苦戦している。プーチンは、西側が戦車に加えて戦闘機まで供与し始めたことに危機感を抱き、核兵器の使用を仄めかすことによって、牽制しているのである。 実は、1991年にソ連邦が崩壊した後、大きな問題となったのが核兵器の管理である。 ソ連邦を構成していたベラルーシ、ウクライナ、カザフスタンには核兵器が配置されていた。この3カ国が独立して、そのまま核兵器を保有し続ければ、核兵器保有国が3カ国増えることになる。 ソ連邦から独立する際に、この3共和国がNPTに加盟し、核兵器を放棄する(具体的にはロシアに引き渡す)こととしたのである。1994年12月5日に、ハンガリーの首都ブダペストで開かれたOSCE(欧州安全保障協力機構)会議において、核放棄の見返りとして、ロシア、アメリカ、イギリスは、この3カ国の安全を保障することを約束し、署名したのである。これが、ブダペスト覚書である。 ベラルーシが核兵器を保有するのではなく、ロシアの核兵器を置くだけなのでNPTに違反しないと、ロシアは言う。そして、プーチンは、アメリカも同盟国に核兵器を配備していることを指摘し、ロシアは同じ事を実行するだけだと強調した。実際に、ベルギー、ドイツ、イタリア、オランダ、トルコの基地に、航空機に搭載可能なアメリカの戦続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』