
山本一太


群馬県の新・総合計画に関する県内2ヶ所の地域別懇談会で約4時間の熱弁〜最後まで全力疾走で行く。

明後日(8月6日)の「直滑降ストリーム」に、ザスパクサツ群馬の監督とキャプテンが出演。

全ての協議は真剣勝負〜2人の副知事、担当部局(現場)の意見を聞き、その場で方針を決める。

さっそく出現した新しい運動メニューの効果〜体組成計の体内年齢が2歳、若返っている。

知事就任1年目の実績を纏めた資料「この1年で群馬はこう変わった〜山本県政5つの重点政策」を掲載②

知事就任1年目の実績を纏めた資料「この1年で群馬はこう変わった〜山本県政5つの重点政策」を掲載①

小泉環境大臣との対談で再認識した「新型コロナが収束しても、元の世界には戻れない」という冷徹な現実

地元紙(上毛新聞)の連載(変革 山本県政1年)に注目〜県議会との新しい関係の構築こそが今後の鍵。

「直滑降ブログ」の等身大の影響力とは?!〜知事の掲げた目標を実現するため、最大限に活用する。

東京を含む首都圏での感染者急増で心配される東毛地区への影響〜改めて確認した関係市町村との連携。

やっぱりカッコ良かった小泉進次郎環境大臣〜持って生まれたスター性と高感度抜群の言霊を再発見。

今晩の「直滑降ストリーム」(19時30分〜)に小泉進次郎環境大臣がオンライン出演。

群馬県の7月の感染状況に関する分析で明白になった県外からの影響〜30代以下が感染者の約半数に。

食事と運動(=健康管理)を全てに優先させると決意〜新たな試練に耐える気力と体力が必要だ。
