
山本一太


今日も全力知事〜内外情勢調査会での講演、テレビ番組「ミヤネ屋」生出演、ベトナム副首相との会談…

第5回総合計画策定懇談会が終了〜今回の議論を踏まえて、いよいよ最終案を作成。

先週の会見で県民の方々にお願いした「8都道府県に対する不要不急の移動自粛」という表現を修正。

県有施設見直し問題①〜「県の中間報告は唐突だ」という委員会での指摘に違和感を覚えた理由。

県有施設の見直し問題に関しては、(県議会での説明はもちろん)県民に対しても直接、情報発信する。

見直し対象の県有施設に関する県議会の参考人質疑では「多様な意見」を聴くべきではないか?!

8都道府県への「不要不急の移動自粛」という表現は修正②〜「特に慎重な行動を促す」のがより適切。

8都道府県への「不要不急の移動自粛」という表現は修正①〜GoToキャンペーン事業には一貫して賛同

母校である草津小学校の児童生徒が県庁32階を見学〜今の子供たちって、スゴくにカッコいい。(感動)

母校である草津小学校の児童生徒が県庁32階を見学〜今の子供たちって、スゴくカッコいい。(感動)

故中曽根康弘元総理の群馬県民・高崎市民合同葬〜知事(実行委員長)として大役を果たせたことに安堵。

新型コロナ感染第3波(?)で5県が新規感染者数過去最多を記録〜群馬県は「警戒度2」を維持。

明後日(11月12日)の「直滑降ストリーム」に2人のオリンピック代表選手が続けて出演。

最後は「県と県民のためになるか?」で判断〜知事が決断し、全ての責任を取る覚悟は揺るがない。
